新宿には、東口や西口をはじめとする多くの出口や改札があります。
しかし、利用者数世界一を誇るほど人が多く、待ち合わせをするだけでも合流に時間がかかってしまうかもしれません。
そのため、事前に新宿駅の待ち合わせ場所を決めておくことで、スムーズかつ確実に合流することが大切です。
そこで、この記事では、新宿駅の東口・西口をはじめ、さまざまな待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅東口の待ち合わせスポット 14か所
新宿駅東口には、以下14か所の待ち合わせスポットがあります。
- JR新宿駅 東改札
- 新宿駅東口交番
- みらいおん
- 馬水槽(ばすいそう)
- JR新宿駅 東口駅前広場
- 花尾(Hanao-san)
- フロアアート
- 新宿アルタ
- クロス新宿ビジョン(クロス新宿ビル)
- 紀伊国屋書店 新宿本店
- 伊勢丹 新宿店
- ドン・キホーテ 新宿歌舞伎町店
- 歌舞伎町一番街アーチ
- TOHOシネマズ 新宿(新宿東宝ビル)
ここでは、これらの待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅 東改札

※画像はイメージです
「JR新宿駅 東改札」は、2020年にリニューアルされ、以前よりコンパクトでスムーズな造りになった、定番待ち合わせスポットです。
場所は東口方面の地下に位置し、改札のすぐ外には「東西自由通路」が広がっています。
東改札は人通りの多いため、具体的な待ち合わせ場所としては、改札の目の前にある柱や、正面の東西自由通路にあるデジタルサイネージ「新宿ウォール456」の東改札側などで待ち合わせするのがおすすめです。
東改札付近の待ち合わせは天候に左右されず、トイレも近いため、初めて新宿駅を訪れる方でも安心して利用できます。
また、改札を出て左手の階段を上がると、次でご紹介する「新宿駅東口交番」があり、大きな「KOBAN」の看板が目印になります。
こちらは屋外ですが、東改札と同様に待ち合わせスポットとして人気です。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩2分 |
新宿駅東口交番
「新宿駅東口交番」は、東改札を出て右手に進み、「カレーハウス リオ新宿店」や「PORTER STAND」などを目印に、最後に見える階段を上がるとすぐ右側にあります。
人通りの多い東口エリアの中でも目立つ場所にあり、安全かつ歩道が広めに確保されているため、新宿駅東口の待ち合わせスポットとして定番の場所となっています。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38-1 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩0分 |
みらいおん
「みらいおん」は、先述した「新宿駅東口交番」の正面にある金色のライオン像で、東口エリアのシンボルとして知られており、待ち合わせ場所としても人気です。
金色の外観が目立つため待ち合わせの際にも見つけやすいでしょう。
みらいおんは、東京新宿ライオンズクラブによって設置されたもので、「未来を志向する」という願いが込められています。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩1分 |
馬水槽(ばすいそう)
「馬水槽(ばすいそう)」は、みらいおんのすぐ横にある待ち合わせスポットです。
みらいおんと比べると目立たないため、みらいおん側に人が多いときは馬水槽を待ち合わせ場所にするのもおすすめです。
馬水槽は、1906年(明治39年)にロンドン市から東京市へ寄贈されたもので、上部が馬、下部が犬猫、裏側が人間用の水飲み場として作られています。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩1分 |
JR新宿駅 東口駅前広場
「JR新宿駅 東口駅前広場」は、「ルミネエスト」横にあり、みらいおんや馬水槽からもすぐにアクセスできます。
2020年にリニューアルされたばかりで、敷地面積は約385㎡と広く、テーブルや椅子が設置されています。
キッチンカーが出店する日もあり、待ち合わせだけでなく休憩などでも使える開放的な空間となっています。
また、この広場には待ち合わせ場所としても有名なモニュメントの「花尾(Hanao-san)」や「フロアアート」があり、これらを目印に待ち合わせするのもよいでしょう。
「花尾(Hanao-san)」や「フロアアート」については、次でご紹介します。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩0分 |
花尾(Hanao-san)
「花尾(Hanao-san)」は、JR新宿駅東口駅前広場の中央にある、高さ7mの金属製モニュメントです。
花束を持った少年をモチーフにしたこの像は、現代アーティスト・松山智一氏の監修により制作されたもので、訪れる人々を歓迎する気持ちが込められています。
ステンレスの光沢が都会的でありながら、花という自然のモチーフと融合するデザインは、写真映えも抜群でしょう。
足元には丸椅子やベンチも設置されており、待ち合わせスポットとしても快適に過ごせます。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩0分 |
フロアアート
「フロアアート」は、JR新宿駅東口駅前広場の床面に描かれており、世界各国の花々をデザインに取り入れた鮮やかなアートとなっています。
わずかにクッション性のある特殊素材で仕上げられており、発色がよく、色あせしにくいのが特徴です。
フロアアート付近を待ち合わせにすることで、アートを楽しみながら待ち合わせの時間を過ごせるでしょう。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩0分 |
新宿アルタ
「新宿アルタ」は、JR新宿駅の東口を出て横断歩道を渡った場所にあり、新宿アルタの前は定番の待ち合わせスポットとなっています。
地下からのアクセスも可能で、東京メトロ丸ノ内線東改札近くの通路からB13出口へ向かえばアルタ前に出られます。
JR線と地下通路でつながっているため、悪天候の日でも快適に移動できます。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 JR新宿駅 東口駅前広場 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩0分 |
クロス新宿ビジョン(クロス新宿ビル)
「クロス新宿ビジョン(クロス新宿ビル)」は、先述のとおり新宿アルタの閉業に伴い、新たな待ち合わせ場所となっています。
巨大な3D映像で話題の「新宿東口の猫」が映し出される大型ビジョンが目印として分かりやすく、待ち合わせにも最適です。
場所はJR新宿駅東口から出てアルタ前の交差点を渡ったところにあり、大きな猫がビジョンの縁から顔を出しているように見える演出で、多くの人が足を止める人気スポットとなっています。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目23-18 東新宿ビル クロス (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩1分 |
紀伊国屋書店 新宿本店
「紀伊國屋書店 新宿本店」は、東口エリアの中でも比較的静かで人混みが少なく、ゆったりと落ち着いて待ち合わせしたいときにおすすめの穴場スポットです。
大きな青い看板が目印になっており、迷うことは少ないでしょう。
この店舗は地下1階から地上9階まである大型書店で、本のジャンルごとにフロアが分かれています。
2022年にリニューアルされた1階は明るく入りやすく、待っている間に気になる本を手に取ったり、店内を見て回ったりと待ち時間を快適に過ごせるでしょう。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目17-7 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩4分 新宿三丁目駅から地下直結 |
伊勢丹 新宿店
「伊勢丹 新宿店」は、JR新宿駅東口から先述した「紀伊国屋書店 新宿本店」を過ぎた場所にあり、上品で落ち着いた場所で待ち合わせをしたいときにおすすめです。
この店舗は地下2階から地上7階まであり、高級ブランドやコスメ、グルメ、カフェまで多彩なショップが揃っています。
早めに到着しても、館内を見て回りながら快適に時間を過ごせるでしょう。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目14-1 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩5分 新宿三丁目駅から地下直結 |
ドン・キホーテ 新宿歌舞伎町店
「ドン・キホーテ 新宿歌舞伎町店」は、歌舞伎町エリアで過ごす際におすすめの待ち合わせ場所です。
JR新宿駅東口から徒歩約5分とアクセスしやすく、歌舞伎町交差点を渡った場所にあるため分かりやすいでしょう。
派手な看板が特徴的で24時間営業しているため、時間帯を問わず待ち合わせに利用できるのも便利なポイントです。
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16-5 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩5分 |
歌舞伎町一番街アーチ
「歌舞伎町一番街アーチ」も歌舞伎町エリアでおすすめの待ち合わせ場所です。
歓楽街・歌舞伎町の入口にあるネオンサインが特徴的なこのアーチは、歌舞伎町のシンボルとして多くの人に親しまれており、新宿東口から徒歩約5分でアクセスできるため、初めて訪れる方でも迷いにくいでしょう。
周辺にはレストランや居酒屋、映画館が立ち並び、夜でも明るくにぎわっています。
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目17 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩5分 |
TOHOシネマズ 新宿(新宿東宝ビル)
歌舞伎町一番街アーチを通って進んでいくと「TOHOシネマズ 新宿(新宿東宝ビル)」があります。
ビルの上部には巨大な「ゴジラヘッド」が顔をのぞかせており、歌舞伎町のランドマークになっています。
このゴジラは2015年に誕生60周年を記念して設置されたモニュメントで、遠くからでも目立つため、待ち合わせ場所としても利用しやすいです。
新宿東宝ビル内には、カフェやレストラン、映画館「TOHOシネマズ新宿」もあり、待ち合わせ後に映画や食事を楽しめます。
周辺には飲食店やゲームセンターなどの施設が充実しているため、次の予定にもつなげやすいのが魅力的です。
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目19-1 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩7分 |
JR新宿駅西口の待ち合わせスポット 8か所
新宿駅西口には、以下8か所の待ち合わせスポットがあります。
-
- JR新宿駅 西改札
- 新宿駅西口交番
- カリヨン橋
- 新宿の目
- ポケモン広場
- ヨドバシカメラ 新宿西口本店前
- ユニクロ 新宿西口店
- 思い出横丁
ここでは、これらの待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅 西改札

※画像はイメージです
「JR新宿駅 西改札」は、東西自由通路を通って東口からも簡単にアクセスできるため、おすすめの待ち合わせ場所です。
南改札からも比較的アクセスがしやすく、誤って東改札や南改札から出てしまっても、西改札での待ち合わせであれば合流しやすいでしょう。
小田急線や東京メトロ丸ノ内線への乗り換えにも便利で、近くには商業施設や百貨店も多いため、待ち合わせ後の移動もしやすいです。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩0分 |
新宿駅西口交番
「新宿駅西口交番」は、西口エリアでわかりやすく安心感のある待ち合わせ場所として知られており、JR新宿駅西改札を出て左方向にある「西口地下広場」のロータリーに向かうと到着します。
改札からの距離も近く、屋外に出なくてもよいため、雨の日や悪天候でも待ち合わせすることが可能です。
交番の前には広めのスペースもあるため、立ち止まって待ちやすく、人混みを避けたいときにもおすすめです。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街 1号 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩0分 |
カリヨン橋
「カリヨン橋」は、「小田急百貨店」と「新宿西口ハルク」をつなぐ2階建ての歩行者デッキで、JR新宿駅西口のD3出口からすぐの場所にあります。
西改札からのアクセスが良く、ベンチで座って待てるため、混雑を避けてゆったりと待ち合わせしたい場合にも最適です。
冬の時期にはイルミネーションが灯され、華やかな景観を楽しみながら待ち時間を過ごせます。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩3分 |
新宿の目
「新宿の目」は、JR新宿駅西口改札から都庁方面へ進んだ先の地下通路に設置されているアート作品で、巨大な目のオブジェが特徴です。
見た目にインパクトがあり、離れた場所からでも目立つため、待ち合わせ場所として最適といえるでしょう。
1969年に「新宿スバルビル」の地下に設置されたこの作品は、ビルの解体後も残されており、作品内部には照明が施され、中央の瞳がゆっくりと回転するユニークな構造となっています。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目7-2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩3分 |
ポケモン広場
「ポケモン広場」は、新宿西口エリアで最近注目を集めている待ち合わせスポットです。
ヨドバシカメラ新宿西口本店の前にあり、ゲームアプリ「ポケモンGO」の人気スポットとしても知られています。
広場には適度なスペースがあり、周囲からも見やすいため、待ち合わせの際にスムーズに合流できるでしょう。
周囲には目印となる建物やお店も多く、ヨドバシカメラを目印にすると簡単にアクセスできます。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目11-1 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩2分 |
ヨドバシカメラ 新宿西口本店前
「ヨドバシカメラ 新宿西口本店」は、JR新宿駅西口を出て徒歩2分の場所にある分かりやすい待ち合わせスポットです。
「ヨドバシカメラ」の大きな看板が目印になっており、全国的に知名度が高いため、新宿に不慣れな方でも迷わずにたどり着けるでしょう。
待ち合わせまで時間がある場合は、店内で最新の家電やガジェット、スマートフォンのアクセサリー、日用品などを見て回りながら過ごすのがおすすめです。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目11-1 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩2分 |
ユニクロ 新宿西口店
「ユニクロ 新宿西口店」は、JR新宿駅西口から徒歩2分の「小田急ハルクビル」の向かい側にある待ち合わせスポットです。
ユニクロの赤と白のロゴは遠くからでも目立つため、簡単に待ち合わせできるでしょう。
この店舗は地下1階から地上4階まであり、品揃えが豊富で話題の商品や季節のアイテムも手に入ります。
待ち合わせの時間まで余裕がある場合には、店内を見て回るだけでも退屈せずに過ごせるでしょう。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目1-1 新宿パレット B1-4F (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩2分 |
思い出横丁
「思い出横丁」は、新宿西口でレトロな雰囲気を感じられるスポットです。
JR新宿駅西口から徒歩2分すぐの場所に位置し、入り口には小さな看板があり、昭和の雰囲気を感じられる飲食街が広がっています。
焼き鳥や餃子、ラーメンなどのグルメが並ぶこのエリアは、コンパクトながらも味のあるお店が密集しており、待ち合わせ後にそのまま食事に立ち寄るのにもぴったりです。
西口から東口方面に向かう際の通り道でもあるため、アクセスも良好です。
人通りが多すぎず、駅からの距離もちょうどいい、知る人ぞ知る待ち合わせスポットとなっています。
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩2分 |
JR新宿駅東南口の待ち合わせスポット 4か所
新宿駅東南口には、以下4か所の待ち合わせスポットがあります。
- JR新宿駅 東南改札
- JR新宿駅 東南口広場
- 新宿観光案内所
- ドン・キホーテ 新宿東南口店
ここでは、これらの待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅 東南改札

※画像はイメージです
「JR新宿駅 東南改札」は、他の改札と比べてコンパクトなつくりで混雑がしにくく、改札を出るとスペースがあるため待ち合わせにおすすめです。
周辺には「ルミネ新宿 ルミネ2」(ルミネTheよしもと)や「新宿フラッグス(Flags)」「新宿御苑」があり、これらの場所に用事がある際は東南口で待ち合わせすると便利でしょう。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩0分 |
JR新宿駅 東南口広場
「JR新宿駅 東南口広場」は、東南改札を出てすぐの階段またはエスカレーターを下りた場所にあり、ここも待ち合わせスポットとなっています。
改札前よりもスペースに余裕があり、東南改札を出てから広場に下りている途中に広場全体を見渡すことが可能です。
周辺には次でご紹介する「新宿観光案内所」や「ドン・キホーテ 新宿東南口店」などの施設があり、目印としてもわかりやすいです。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目37-2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩0分 |
新宿観光案内所
「新宿観光案内所」は、東南口広場の高架下にある施設です。
木目調の外観が特徴的で、開放感があり見つけやすいため、待ち合わせ場所としても利用できます。
観光案内所では、新宿のグルメやショッピング、宿泊情報のほか、フリーWi-FiやATMの場所など、街歩きに役立つ情報が提供されています。
待ち時間に観光情報をチェックすれば、新宿に関する新しい発見もあるでしょう。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目37-2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩0分 |
ドン・キホーテ 新宿東南口店
「ドン・キホーテ 新宿東南口店」は、東南口から徒歩2分、新南口からも徒歩3分でアクセスできるおすすめの待ち合わせスポットです。
店舗は24時間営業しており、大きなロゴと賑やかな看板で遠くからでも見つけやすくなっています。
観光客にも人気の店舗で、日用品からコスメ、家電、お菓子まで幅広い商品が揃っており、待ち合わせの時間までのちょっとした買い物や暇つぶしも可能です。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目36-16 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩2分 JR新宿駅新南口から徒歩3分 |
JR新宿駅南口の待ち合わせスポット 2か所
新宿駅南口には、以下2か所の待ち合わせスポットがあります。
- JR新宿駅 南改札
- スターバックスコーヒー 新宿サザンテラス店
ここでは、これらの待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅 南改札
「JR新宿駅 南改札」は、甲州街道沿いに面しており、アクセスもわかりやすいため、多くの人が待ち合わせに利用しています。
南改札で待ち合わせする場合は、改札を出て右斜め前にあるお花屋さんの「Fleurage un(フルラージュアン)ルミネ新宿店」の前で待ち合わせるのがおすすめです。
「JR南改札を出てすぐのお花屋さん」と伝えれば、相手も場所を把握できるでしょう。
また、改札の横にある「NewDays KIOSK 新宿南口改札脇店」やお花屋さんの向かいにある「ルミネ新宿 ルミネ2」の入口を指定して待ち合わせるのもおすすめです。
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目38-1 2階 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅南口から徒歩0分 |
スターバックスコーヒー 新宿サザンテラス店
「スターバックスコーヒー 新宿サザンテラス店」は、JR新宿駅南口改札を出て、「新宿サザンテラス」へ進み、徒歩2分ほどの場所にあります。
ガラス張りの開放的な店内と広々としたテラス席が魅力で、天気の良い日には屋外でゆったりと過ごせます。
南口改札付近よりは混雑しないため、混雑を避けて待ちたいときにおすすめです。
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 新宿サザンテラス 内 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅南口から徒歩2分 |
JR新宿駅新南口の待ち合わせスポット 7か所
新宿駅新南口には、以下7か所の待ち合わせスポットがあります。
- JR新宿駅 新南改札
- JR新宿駅 甲州街道改札
- ミライナタワー改札
- Suicaのペンギン広場
- スターバックス コーヒー 新宿新南口店
- NEWoMan(ニュウマン)
- タカシマヤ タイムズスクエア
ここでは、これらの待ち合わせスポットをご紹介します。
JR新宿駅 新南改札

※画像はイメージです
「JR新宿駅 新南改札」は、南改札から甲州街道を挟んだ向かい側にある改札口です。
新南口には改札が3つありますが、新南改札は後ほどご紹介する「Suicaのペンギン広場」側の改札になります。
こじんまりとした改札で人通りも比較的少なく、落ち着いて待ち合わせしやすいスポットとなっています。
待ち合わせの際には、改札を出てすぐの柱や壁際がよく利用されており、どちらも分かりやすいでしょう。
改札を出た周辺には、カフェやベーカリー、レストランなどの飲食店が充実しており、早めに到着してもゆったり過ごせます。
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩0分 |
JR新宿駅 甲州街道改札

※画像はイメージです
JR新宿駅の「甲州街道改札」は、新南口にある3つの改札の中の1つで、JR南改札の向かい側の甲州街道に面した改札口です。
案内板付近や柱の周辺は見つけやすい位置にあり、待ち合わせ相手にもすぐ気づいてもらえるでしょう。
改札を出ると甲州街道があり、視界が開けているため南口エリアの場所が把握しやすいです。
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩0分 |
ミライナタワー改札

※画像はイメージです
「ミライナタワー改札」は、新南口の3つ目の改札で「NEWoMan新宿」の入口と向かい合う場所にあります。
タカシマヤタイムズスクエアへのアクセスも良く、買い物や食事前の待ち合わせにも便利なスポットです。
人通りはやや多い程度ですが、目的地がNEWoMan新宿やタカシマヤタイムズスクエア方面であれば、ここでの待ち合わせはスムーズでしょう。
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩0分 |
Suicaのペンギン広場
「Suicaのペンギン広場」は、新南改札を出てすぐ正面にある待ち合わせスポットです。
2016年に整備されたこの広場には、Suicaのキャラクターとなっているペンギンのブロンズ像が設置されており、待ち合わせの目印となっています。
広場にはベンチや腰をかけられる段差が多く、少し早く着いてしまったときにも座ってゆっくり過ごすことができます。
屋外ではありますが、広々としていて見通しも良く、人の流れも比較的穏やかです。
周辺にはカフェやコインロッカー、自動販売機などが充実しており、ちょっとした休憩や荷物整理にも便利です。
バスタ新宿からも近く、旅行や遠出の待ち合わせにも適しているでしょう。
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩0分 |
スターバックス コーヒー 新宿新南口店
「スターバックス コーヒー 新宿新南口店」は、新南改札から徒歩1分ほどの場所にあり、Suicaのペンギン広場に面しています。
すぐそばにはバスタ新宿や、次にご紹介する「NEWoMan(ニュウマン)」もあり、遠方から訪れる人との合流にも便利な立地です。
店舗はガラス張りの外観で周囲の広場も開けているため、初めて新宿を訪れる場合でもすぐに見つけられるでしょう。
時間帯によっては混み合うこともありますが、平日の日中は比較的落ち着いており、座席に余裕があることが多いです。
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目1-9 新宿ユースビル 1階 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩1分 |
NEWoMan(ニュウマン)
「NEWoMan(ニュウマン)」は、新南改札に直結しており、洗練されたショップやカフェが集まるおしゃれな複合施設です。
屋内でアクセスできるため、天候に左右されず、待ち合わせにも便利なスポットとして人気があります。
施設内にはレストランやカフェ、ビューティーショップ、クリニックまで幅広いジャンルが揃っており、待ち合わせのついでにウィンドウショッピングを楽しんだり、カフェでひと息ついたりすることも可能です。
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目1-6 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩0分 |
タカシマヤ タイムズスクエア
「タカシマヤ タイムズスクエア」は、新南改札から直結でアクセスでき、百貨店や専門店が集まる大型の複合商業施設です。
改札を出てすぐの2階入り口付近には、休憩用のベンチが複数設置されており、屋根もあるため雨の日でも安心して利用できます。
すぐ近くには自動販売機もあり、飲み物を買ってから座って待つなど、ゆったりと過ごすことも可能です。
時間に余裕があるときは、施設内のカフェでお茶をしながら待つのもよいでしょう。
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24-2 (Googleマップで確認する) |
アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩1分 |
新宿駅の待ち合わせスポットでスムーズに合流しましょう!
この記事では、新宿駅の待ち合わせスポットをご紹介しました。
新宿には東口や西口をはじめとする多くの出口や改札があり、待ち合わせで合流するだけでも時間がかかってしまう恐れがあります。
スムーズに合流して、次の予定につなげるには事前にしっかりと待ち合わせ場所を決めておきましょう。
この記事でご紹介したように、新宿駅には待ち合わせスポットが多くあるので、ぜひ活用してみてください!