ユーザー数 累計 90万人突破!

新宿駅で人気の文房具店9選!文房具がある雑貨店や100均も紹介

新宿駅 ショップ
記事内に広告が含まれています。

新宿は日々多くの方に利用されており、文房具が好きな方や、仕事で必要とするビジネスパーソンも多いでしょう。

しかし、新宿はエリアが広く、さまざまなお店がある中で文房具店を探すのは大変です。

そこで、この記事では新宿駅周辺にある文房具店を9店舗ご紹介します。

文房具を販売している雑貨店や100円ショップもご紹介しますので、ぜひ購入する際の参考にしてください!

スポンサーリンク

新宿駅周辺の文房具店 9店舗

新宿駅周辺には、豊富な文房具を取り揃えている文房具店が9店舗ありますので、それぞれの店舗を詳しくご紹介します。

世界堂 新宿本店

​「世界堂 新宿本店」は、新宿三丁目駅C4番出口から徒歩1分の場所に位置する大型の文房具店です。

​1940年創業の老舗で、ビル1階から5階までの広大な売り場には、文房具、画材、額縁、デザイン用品など、豊富な商品が揃っています。

​世界堂 新宿本店の各階の取り扱い商品

  • 1階:ペンやノートなどの文具、事務用品、万年筆など
  • 2階:洋紙・和紙、製図・デザイン用品、コミック・アニメ用品、模型材料、関連書籍など
  • 3階:絵具類、洋画材、日本画用品、版画用品、造形材料、石膏像、イーゼル、書道用品など
  • 4階・5階:各種額縁、絵画、ポスターなど

​各フロアでは、キャンバス張り加工や額装、オーダーフレームの注文など、さまざまな加工サービスも提供しています。

品揃えの豊富さに加え、割引される商品も多く、定価より安く商品が買える点も人気の理由のひとつです。

住所 東京都新宿区新宿3丁目1-1 世界堂ビル 1階~5階
Googleマップで確認する
アクセス 新宿三丁目駅C4番出口から徒歩1分
新宿駅から徒歩7分
営業時間 全日:9時30分~20時00分
店舗URL 世界堂 新宿本店
スポンサーリンク

伊東屋 新宿店

「伊東屋 新宿店」は、新宿駅中央西口から徒歩1分の京王百貨店新宿店5階に位置する文房具専門店です。

店内には、筆記用具、ノート、レターセット、画材、マスキングテープなどの日常使いの文房具から、革小物や万年筆などのギフトに適した文房具まで、約15,000種類のアイテムを取り揃えています。

伊東屋オリジナルブランドの文房具もあり、シンプルなデザインと機能性を兼ね備えた「ROMEO」や「Mighty」シリーズ、学童向けの「Itoya Kids」などは多くのファンに支持されています。

各メーカーとコラボレーションした限定商品もあり、2024年7月にはドイツの筆記具ブランド「ラミー」とのコラボレーションによる「ラミー サファリ × itoya カッパー02 万年筆」が発売されました。

さらに、「My Mighty」や「Cocktail Ink」といったカスタマイズサービスを提供しており、文房具を自分好みにアレンジすることが可能です。

新宿駅からのアクセスも良好で、文房具好きにはたまらないスポットといえるでしょう。

住所 東京都新宿区西新宿1丁目1-4 京王百貨店新宿店 5階
Googleマップで確認する
アクセス 京王線「新宿駅」京王百貨店口から徒歩1分
都営新宿線、大江戸線「新宿駅」JR新宿駅寄り出口から徒歩1分
JR「新宿駅」中央西口(京王口)から徒歩1分
小田急線「新宿駅」地下西口改札から徒歩1分
営業時間 全日:10時00分~20時00分
店舗URL 伊東屋 新宿店
スポンサーリンク

キングダムノート

​「キングダムノート」は、新宿駅西口から徒歩3分の場所に位置する筆記具専門店です。

​国内外の高級万年筆やボールペンを豊富に取り揃え、オリジナル万年筆やヴィンテージ品、中古品の買取・販売、保証期間内の無償修理も行っています。

​店内では試し書きが可能で、実際の書き心地を確認しながら選べるため、安心して購入できます。​

オリジナルインクの開発にも力を入れており、日本の生物をモチーフにした「日本の生物シリーズ」など、独自性のある商品を展開しています。

プレゼントや自分用の​高級筆記具をお探しの方におすすめです。

住所 東京都新宿区西新宿1丁目14-11 Daiwa西新宿ビル 1階
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅西口から徒歩3分
営業時間 全日:11時00分~19時00分
店舗URL キングダムノート

東京鳩居堂 新宿店

※画像はイメージです

​「東京鳩居堂 新宿店」は、新宿駅京王モール地上7出口から徒歩0分の京王百貨店新宿店6階にある和文具店です。

1663年創業の老舗である鳩居堂は、お香や和紙製品、書画用品など、日本の伝統文化を感じさせる商品を取り揃えています。 ​

店内では、四季折々の花柄が美しいシルクはがきや、上品な罫線入りのはがき、木目が味わい深い桐材のはがきなど、老舗ならではの上質な和文具が豊富に並びます。 ​

また、以下のような多岐にわたるサービスを実施しています。 ​

  • 便箋への名入れサービス
  • 赤ちゃんの髪の毛で作る胎毛筆の製作
  • 各種印刷物の作成
  • 名刺のオーダーメイド
  • 掛軸や額の仕立て
  • 実印や銀行印の製作
  • オリジナルゴム印の作成
  • 念珠や扇子の修理

祝儀袋の購入時には、その場で筆耕サービスを受けることも可能です。 ​

日本の伝統的な文具や和雑貨をお探しの方は、こちらの店舗に足を運んでみるとよいでしょう。

住所 東京都新宿区西新宿1丁目1-4 京王百貨店 6階
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅京王モール地上7出口から徒歩0分
営業時間 全日:10時00分~20時00分
店舗URL 鳩居堂
スポンサーリンク

スミス ルミネ新宿1

​「スミス ルミネ新宿1」は、新宿駅南口から徒歩1分のルミネ新宿1の6階に位置する文房具店です。​

ステーショナリーメーカー「デルフォニックス」の直営店で、オリジナルブランド「ロルバーン」のダイアリーやノート、ペン類など、機能的でデザイン性の高い文具や雑貨を取り揃えています。​

カバンや時計などのファッションアイテムも充実しており、文房具だけでなく、身に着けるアイテムやプレゼントを探す際にもおすすめです。​

​2024年3月1日にリニューアルオープンし、限定アイテムとして桜柄の「ロルバーン ポケット付メモ L チェリーブロッサム ピンク」も登場しています。​

住所 東京都新宿区西新宿1丁目1-5 ルミネ新宿1 6階
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅南口から徒歩1分
京王線ルミネ口から直通
京王新線・都営新宿線・都営大江戸線・新宿駅京王新線口から徒歩1分
営業時間 全日:11時00分~21時00分
店舗URL Smith

CARTOLERIA (カルトレリア)新宿店

​「CARTOLERIA(カルトレリア)新宿店」は、新宿駅東口から徒歩約3分の紀伊國屋ビルディング地下1階にある文房具専門店です。​

店内には、日常で使えるペンなどの筆記用具から、高級筆記具や海外輸入のインク、グリーティングカードなど、見るだけでも楽しめる文房具が並んでいます。

また、オリジナルブランド「NONBLE」から、空をテーマにした限定万年筆&インク「うらら」など、独自の商品も展開しています。

CARTOLERIA Ink Market」などのイベントも開催され、約600種類のインクと「書く」ことにまつわる文具が勢揃いし、訪れる人々を魅了しています。

住所 東京都新宿区新宿3丁目17-7 紀伊國屋ビルディング 地下1階
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅東口から徒歩3分
営業時間 全日:11時00分~20時00分
店舗URL CARTOLERIA
スポンサーリンク

エス・テー・デュポン

​「エス・テー・デュポン 新宿高島屋店」は、新宿駅新南口から徒歩3分の新宿高島屋5階オム・メゾンにあるラグジュアリーブランドの直営店です。

フランス発のエス・テー・デュポンは、上質で洗練されたライター、万年筆、レザーグッズなど、​特別感と高級感あふれる幅広いアイテムを展開しています。

また、伊勢丹新宿店メンズ館でも、1階の喫煙具売り場と8階のイセタンメンズ レジデンスにて、エス・テー・デュポンの製品を取り扱っています。 ​

新宿エリアで高級文房具やレザーアイテムをお探しの際は、ぜひ訪れてみてください。

住所 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24-2 新宿タカシマヤ 5階 インターナショナルブティック
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅新南口から徒歩3分
営業時間 全日:10時30分~19時30分
店舗URL エス・テー・デュポン

伊勢丹新宿店 本館6階 ステーショナリーエリア

​「伊勢丹新宿店 本館6階 ステーショナリーエリア」は、新宿駅東口から徒歩5分の場所に位置する文房具売り場です。 ​

このエリアでは、ボールペンや万年筆などの高品質な筆記具から、レターセットやカード類といったレターアイテムまで、さまざまなステーショナリーを取り揃えています。​

ショップ壁面にずらりと並ぶ色とりどりのインクは、見ているだけでも楽しめるでしょう。​

住所 東京都新宿区新宿3丁目14-1
Googleマップで確認する
アクセス 新宿駅東口から徒歩5分
営業時間 全日:10時00分~20時00分
店舗URL ステーショナリー | 伊勢丹 新宿店
スポンサーリンク

正明堂

​「正明堂」は、代々木駅から徒歩3分の場所に位置する文房具店です。

​昭和28年(1953年)創業の老舗で、店内には日常使いの文房具から高級筆記具、季節の便箋・封筒、遊び心のある雑貨まで、豊富な商品が並んでいます。​

特に、大手通販サイトでも入手困難なファイルを多数取り揃えている点が魅力です。 ​

店舗は2階にあり、初めて訪れる方には少しわかりづらい場所にあるため、注意が必要です。

文房具に精通したスタッフが丁寧に対応し、商品の取り寄せや問い合わせにも親身に応じてくれます。

住所 東京都渋谷区代々木1丁目54-1 2階
Googleマップで確認する
アクセス 代々木駅から徒歩3分
営業時間 平日:10時00分~16時00分
土日祝:定休日
※Googleマップでは土日が営業となっていますが、定休日のため注意しましょう。
店舗URL 株式会社正明堂
スポンサーリンク

新宿で文房具を販売している雑貨店

新宿には多くの雑貨店があり、例えば以下の店舗では文房具が販売されています。

  • ハンズ ビー 西武新宿ペペ店
  • Kiitos(キートス)新宿店
  • アフタヌーンティー・リビング 京王百貨店新宿店
  • KURUMIRU 都庁店
  • TODAY’S SPECIAL Shinjuku
  • ハンズ新宿店
  • Francfranc 新宿サザンテラス店
  • PLAZA
  • 無印良品

これらの店舗にも文房具が販売されているため、店舗が近かったり、文房具以外にも購入したいものがあるときは、上記の雑貨屋に足を運んでみるとよいでしょう!

上記の雑貨屋も含め、新宿にある雑貨屋について詳しく知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。

新宿駅周辺の雑貨屋30選!おしゃれでプレゼントにも人気のお店を紹介
新宿にはおしゃれな雑貨店があります。東口・西口・南口に分けてプレゼントやギフト用にもおすすめのおしゃれ雑貨が手に入るお店をご紹介!自分用のインテリア・生活雑貨から可愛い雑貨が揃うお店もご紹介します。
スポンサーリンク

新宿で文房具を販売している100円ショップ

文房具は100円ショップでも販売されています。

新宿には「ダイソー」や「Seria」「Can★Do(キャンドゥ)」といった文房具を取り揃えている100円ショップが多くありますので、詳しく知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。

【全13店舗】新宿駅(東京)の100均を大型店・小型店含めて全店紹介
新宿駅周辺には、100円ショップ(100均)が13店舗あります。大型店や小型店があり、駅から徒歩でのアクセスが可能です。それぞれの店舗の特徴や営業時間、アクセスなどをご紹介します。
スポンサーリンク

新宿駅の文房具店で好みの文房具を見つけましょう!

この記事では、新宿駅周辺の文房具店を9店舗ご紹介しました。

新宿駅周辺にはさまざまな文房具店があり、自分用に日常使いできる文房具や、プレゼントに喜ばれる高級筆記具も手に入れられます。

各店によって特徴が異なりますので、この記事でご紹介した文房具店を訪れて、ぜひお目当ての商品を見つけてみてください!

タイトルとURLをコピーしました