ユーザー数 累計 90万人突破!

【2025年】東京駅構内や周辺の本屋11選!改札内外や大型書店も紹介

東京駅 ショップ
記事内に広告が含まれています。

東京駅やその周辺は旅行者やビジネスパーソンなど多くの方が利用する交通の中心地であり、ビジネス書や小説、漫画(コミックス)など幅広いジャンルを取り揃えた本屋があります。

この記事では、改札内の便利な書店から豊富な品揃えの大型書店まで、東京駅周辺の本屋を11店舗紹介します!

スポンサーリンク

1冊の本よりも低価格で500万冊以上の話題・人気本が読み放題!

読書が好きな方におすすめのAmazon電子書籍サービス

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedでは、月額980円で人気のビジネス書や小説、漫画、雑誌といったあらゆるジャンルを網羅した500万冊以上の本を好きなだけ読むことが可能です!

紙の本を選ぶ際は、失敗しないよう慎重に選ぶことが多いですが、Kindle Unlimitedであれば気になった本をすぐに読めるため、「買って失敗した…」となる心配がなくなります。

通勤通学などの移動中や休憩などのスキマ時間にも手軽に読書でき、ハイライトやメモ機能によってインプットをさらに深められるため、まずはお試しで体験してみてください!

\ 30日間の無料体験または3か月199円で始められる!/

 

東京駅の改札内にある本屋 2店舗

ここでは、東京駅の改札内にある本屋を2店舗ご紹介します。

BOOK COMPASS 東京中央

「BOOK COMPASS 東京中央」は、東京駅構内の新幹線南乗換改札横に位置する本屋です。

BOOK COMPASS 東京中央の特徴

  • ビジネス書やスキルアップ関連の書籍、趣味、文庫、最新の漫画などが揃っている
  • 最新のトレンドとなっている本も提供している
  • 新幹線利用者が待ち時間などに訪れやすい便利な立地
  • 猿田彦珈琲のブレンドコーヒーを提供するコーヒースタンドを併設し、コーヒーやサンドウィッチなどのテイクアウトが可能

さらに、この店舗は猿田彦珈琲を扱うテイクアウト専門のカフェも併設し、コーヒーやサンドウィッチなど、旅のお供にぴったりな軽食を提供しています。

併設されたコーヒースタンドは、テイクアウトのみとなっています。
住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 1階 新幹線南乗換改札前
Googleマップで確認する
営業時間 全日:7時00分~21時30分
公式サイト BOOK COMPASS

BOOK COMPASS・Eki RESQ グランスタ東京

「BOOK COMPASS・Eki RESQ」は、東京駅構内のグランスタ東京内、丸の内地下北口改札内からすぐに位置する本屋です。

BOOK COMPASS・Eki RESQの特徴

  • 書店とドラッグストアが一体となっており、本だけでなく医薬品やヘルスケア商品も購入できる
  • ビジネス書やスキルアップ関連の書籍、趣味、文庫、最新の漫画などが揃っている
  • 新刊やトレンド本も取り揃えている
  • 店内が商品を選びやすい設計となっており、ストレスフリーで商品を探せるように配慮されている

本と薬を同じ場所で購入できるため、仕事や旅行などで急に必要になった際も便利に利用できます。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR線東京駅 地下1階 丸の内地下北口改札内
Googleマップで確認する
営業時間 平日:7時00分~21時30分
土日祝:8時00分~21時00分
公式サイト BOOK COMPASS
\ お金に困らない人生を送るための必読書!/

丸の内エリアにある本屋 4店舗

ここでは、丸の内エリアにある本屋を4店舗ご紹介します。

丸善 丸の内本店

「丸善 丸の内本店」は、東京駅丸の内北口から徒歩1分の丸の内オアゾにある、日本最大級の大型書店です。

丸善 丸の内本店の特徴

  • 丸の内オアゾの1階から4階が丸善となっており、和書約100万冊、洋書約12万冊や文具まで豊富な品揃えを誇る
  • 3階には「Personal Lounge」があり、ドリンクや軽食を楽しみながら読書や作業を行える
  • 1~3階は和書、4階は洋書コーナーで、4階のギャラリースペースでは定期的にイベントや展示が開催されている
  • 4階では雑貨や文房具、手帳、メガネ、時計などのアイテムも販売されている
  • 店内の検索機で本の在庫や配置場所を簡単に確認できる

2階には雑誌や漫画だけでなく、次でご紹介する「EHONS TOKYO」もあり、子どもが喜ぶ絵本やグッズが取り揃えられています。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目6-4 丸の内オアゾ 1階~4階
Googleマップで確認する
営業時間 全日:9時00分~21時00分
公式サイト 丸善ジュンク堂書店

EHONS TOKYO

「EHONS TOKYO」は、丸善 丸の内本店の2階にある絵本や関連グッズを取り揃えた専門店です。

EHONS TOKYOの特徴

  • 人気の絵本やそれに関連する1000種類以上のグッズが並んでいる
  • 人気絵本のキャラクターをモチーフにした時計、ポーチ、文房具、ハンカチなどが揃っている
  • EHONSオリジナルの限定商品も取り扱っている

EHONS TOKYOは子どもが喜ぶだけでなく、絵本や雑貨が好きな方からも高い評価を得ているお店となっています。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目6-4 丸善 丸の内本店 2階
Googleマップで確認する
営業時間 全日:9時00分~21時00分
公式サイト EHONS TOKYO
\ 人生に役立つ実践的なコミュニケーションがわかる!/

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI

「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」は、東京駅直結の丸の内ビルディング(丸ビル)の3~4階に位置するおしゃれな書店です。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIの特徴

  • 実用書やビジネス書、児童書など、約8万冊の書籍をラインナップ
  • 文具やガジェット、インテリア雑貨、コスメ、知育玩具、食雑貨などの商品も取り扱っている
  • スターバックスが併設されており、読書をしながらドリンクを楽しめる
  • 国内最大級の220席(個室17席)を備えた「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」も併設

SHARE LOUNGEは、東京駅を一望できる環境で集中して仕事ができ、カフェ・バーとして利用することも可能です。

予約制の個室もあり、ワークスペースや会議室としても活用できるでしょう。

住所 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸の内ビルディング 3階・4階
Googleマップで確認する
営業時間 全日:11時00分~21時00分
公式サイト TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI

アンジェ ビュロー KITTE丸の内店

「アンジェ ビュロー KITTE丸の内店」は、JR東京駅の丸の内南口から徒歩4分、地下鉄丸ノ内線の東京駅から直結のKITTE丸の内の4階に位置する本屋です。

アンジェ ビュロー KITTE丸の内店の特徴

  • 「書斎」をテーマとしてビジネス書やデザイン、ライフスタイル関連など幅広く書籍を取り揃えている
  • 京都の雑貨店アンジェがプロデュースし、世界中からセレクトされたアンティークな文房具や革小物なども販売
  • 他にもインテリア雑貨やネクタイ、ハンカチ、CD、食器、生活用品など幅広くラインナップ
  • ジラフ(GIRAFFE)、エムピウ(M⁺)、ツバメ(TSUBAME)などのブランドアイテムも取り扱っている
  • 無料ラッピングなどでプレゼントやギフトにも対応

このお店は、おしゃれなビジネスパーソン向けにセンスが光る商品を取り揃えており、書籍以外にも仕事道具やプレゼントの購入など、さまざまなシーンで利用されています。

住所 東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー KITTE丸の内 4階
Googleマップで確認する
営業時間 全日:11時00分~20時00分
公式サイト アンジェ ビュロー KITTE丸の内店
\ 起業・副業でお金と自由を手に入れるための教科書!/

八重洲・日本橋エリアにある本屋 3店舗

ここでは、八重洲・日本橋エリアにある本屋を3店舗ご紹介します。

八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店

「八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店」は、東京駅構内の地下1階、グランスタ八重洲に位置する本屋です。

この店舗は、2023年3月31日に閉店した八重洲ブックセンターの伝統を受け継ぎ、2024年6月15日にオープンしました。

八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店の特徴

  • 在庫数は約5万冊で、ビジネス書や人文社会系の書籍が充実している
  • 文庫や雑誌、漫画、絵本など幅広いジャンルも取り揃えている
  • 書籍以外にも文房具やブックカバー、しおり、鉄道グッズなどを販売

店内には、仕事や生活を豊かにする書籍を多く取り揃えており、知的好奇心が高まるような本と出会えるでしょう。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR線東京駅 改札外 地下1階 グランスタ八重洲
Googleマップで確認する
営業時間 平日・土曜日:8時00分~22時00分
日曜日・祝日:9時00分~21時00分
公式サイト 八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店

丸善 日本橋店

「丸善 日本橋店」は、東京メトロ銀座線日本橋駅B3出口から徒歩1分、JR東京駅八重洲北口から徒歩5分の立地にある書店です。

丸善 日本橋店の特徴

  • 日本で最初に洋書を輸入販売したお店
  • 建物の地下1階から3階までの4フロアで構成されている
  • 2階ではビジネス書や小説、絵本、アートブック、人文、理工の専門書まで幅広いジャンルを取り扱っている
  • 3階では世界11ヵ国20店舗以上のアンティーク・ブックショップが共同出店する古書や貴重書を楽しめる
  • 万年筆などの文房具やMリーグオフィシャルショップのサイン本、関連書籍、グッズなども充実

3階には「MARUZEN Café」があり、落ち着いた雰囲気で日本橋の街並みを眺めたり、飲食や読書を楽しむことも可能となっています。

住所 東京都中央区日本橋2丁目3-10
Googleマップで確認する
営業時間 全日:9時30分~20時30分
※1階(時計売場):11時00分~19時00分
※3階(ワールド・アンティーク・ブック・プラザ):11時00分~20時00分
公式サイト 丸善 日本橋店
スポンサーリンク

誠品書店(誠品生活日本橋)

「誠品書店(誠品生活日本橋)」は、東京メトロ銀座線または半蔵門線の三越前駅A6出口から直結、東京駅から徒歩約10分の場所にある本屋です。

誠品書店(誠品生活日本橋)の特徴

  • 台湾発の複合型書店である「誠品生活」が日本初進出店舗として、2019年に日本橋でオープン
  • 「くらし」をテーマに書籍だけでなく文具、雑貨、食品、レストランなどの商品やサービスを提供
  • 店内は「書籍」「文具・雑貨」「体験型の物販」「イベント・ワークショップ」「レストラン・食物販」といったエリアに分かれ、約50の台湾ブランドや日本の厳選アイテム・フードが揃っている
  • 併設されたカフェで読書やショッピングの休憩が可能
  • 定期的にワークショップやイベントが開催されている

店内は台湾の著名な建築家によってデザインされており、そのシンプルでモダンな内装も大きな魅力です。

住所 東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 COREDO室町テラス 2階
Googleマップで確認する
営業時間 平日:11時00分~20時00分
土日祝:10時00分~20時00分
公式サイト 誠品生活日本橋
スポンサーリンク
\ 「やりたいことが何か」「今の会社にいるべきか」に悩む人の必読書!/

大手町エリアにある本屋 1店舗

ここでは、大手町エリアにある本屋を1店舗ご紹介します。

紀伊國屋書店 大手町ビル店 ※臨時休業

「紀伊国屋書店 大手町ビル店」は、大手町駅直通で東京駅から徒歩7分の大手町ビルに位置する本屋です。

紀伊国屋書店 大手町ビル店

  • 経営や金融などのビジネス書を中心に、雑誌、趣味の本、実用書、文芸書など幅広いジャンルを取り揃えている
  • 児童書や絵本など、子どもが喜ぶ本も充実
  • 日本茶カフェ「紀伊茶屋(きのちゃや)」が併設されており、カフェで読書を楽しめる
  • 在庫検索や店舗受け取り、書籍の取り寄せサービスにも対応
  • ペンや手帳などの文房具も取り扱っている

この店舗は最新のビジネス書や専門書をお求めの方に特におすすめです。

店舗改装のため、2024年7月17日から2025年春まで臨時休業中となっています。
住所 東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル 1階
Googleマップで確認する
営業時間 平日:10時00分~20時00分
土日祝:定休日
臨時休業中
公式サイト 紀伊國屋書店 大手町ビル店
スポンサーリンク

有楽町エリアにある本屋 1店舗

ここでは、有楽町エリアにある本屋を1店舗ご紹介します。

三省堂書店 有楽町店

「三省堂書店 有楽町店」は、有楽町駅から徒歩約30秒、東京駅から徒歩約15分の東京交通会館1~2階にある本屋です。

三省堂書店 有楽町店の特徴

  • 一般書、専門書、漫画、学習参考書、洋書、文具などを幅広く取り揃えている
  • ビジネス書や旅行関連の書籍が特に充実し、ビジネスパーソンや旅行者にも便利
  • 店内が広く、ゆっくりと本を選べる
  • 有料のラッピングサービスや税込15,000円以上の購入で、国内1か所への配送が無料になる配送サービスを提供
  • サイン会や原画展、ワークショップなどのイベントが定期的に開催されている

有楽町駅周辺はショッピングを楽しめるお店が立ち並び、東京駅や銀座駅、日比谷駅も近いためショッピングや仕事の合間にも立ち寄りやすいでしょう。

住所 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館 1階・2階
Googleマップで確認する
営業時間 平日・土曜日:10時00分~21時00分
日曜日・祝日:10時00分~20時00分
公式サイト 三省堂書店 有楽町店
スポンサーリンク

東京駅付近の本屋で豊かな時間を過ごしましょう!

この記事では、東京駅や周辺の本屋を11店舗ご紹介しました。改札内や構内、周辺の駅の本屋には、ビジネス書から絵本、雑誌まで幅広いジャンルがあるためお気に入りの本を見つけられるでしょう。

文房具も売っているため、本と一緒に仕事で使う手帳や筆記用具なども揃えられます。

東京駅周辺の本屋で、さまざまなジャンルの本との出会いを楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました