月間ユーザー数9万人突破!

【2024年】東京駅構内や周辺の本屋12選!改札内外や大型書店も紹介

Shop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京駅やその周辺は旅行者やビジネスマンにとっての交通の中心地であり、レトロとモダンが融合した洗練されたエリアです。この記事では、改札内の便利な書店から八重洲口に近い豊富な品揃えの大型書店まで、東京駅周辺の本屋を12店舗紹介します。新幹線の旅に最適な読書スポットを発見し、読書体験を豊かにしましょう。

東京駅の改札内にある本屋 3店舗

BOOK COMPASS 東京中央

「BOOK COMPASS 東京中央」は、東京駅構内の新幹線南乗換改札前に位置する便利な本屋です。移動中の方にとって理想的な場所にあり、待ち時間に最適な本やコミックを豊富に取り揃えています。ジャンルはビジネス、趣味、文庫、最新のコミック漫画と多岐にわたり、話題の書籍が中心です。

さらに、この店舗は猿田彦珈琲を扱うテイクアウト専門のカフェも併設。コーヒーやサンドウィッチなど、新幹線のお供にぴったりな軽食を提供しています。ただし、イートインスペースはありませんのでご注意ください。新幹線を利用しない方でも気軽に立ち寄れる「BOOK COMPASS」は、本とコーヒーを愛する方には見逃せないスポットです。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 1階 新幹線南乗換改札前
Googleマップで開く
営業時間 平日:7時00分~21時30分
土・日:7時00分~21時00分
公式サイト BOOK COMPASS 東京中央

BOOK COMPASS・Eki RESQ グランスタ東京

「BOOK COMPASS・Eki RESQ」は、東京駅地下の「グランスタ東京」内にある、書店とドラッグストアが一体となっている店舗です。この店舗は、駅ナカでの快適なショッピング体験を提供し、簡潔でわかりやすい店内が特徴です。文庫本やコミックを中心に取り扱っており、電車での移動中に楽しめる本を探せます。ドラッグストアとの組み合わせにより、書籍のスペースは限られていますが、新刊やおすすめの本がしっかりと揃っているため、サクッと読みたい本を見つけることができます。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR線東京駅 地下1階 丸の内地下北口改札
Googleマップで開く
営業時間 平日:7時00分~21時30分
土日祝:8時00分~21時00分
公式サイト BOOK COMPASS + Eki RESQ グランスタ東京

BOOK COMPASS エキュート東京

「BOOK COMPASS エキュート東京」は、東京駅構内に位置する本好きにはたまらない特別なスポットです。旅の途中や日常の忙しさから少し離れ、読書と美味しい食事を同時に楽しめるブックカフェとなっています。このカフェは、丸の内中央口改札から右折、丸の内南口改札から左折してすぐの場所にあり、東海道線ホームへのエスカレーター付近にあるのでアクセスがとても便利です。

店内はコンパクトながら、新刊や話題の本、日本に関する書籍など、豊富な品揃えが自慢。また、ホットサンドやオムライス、カレー、アイスクリームといったバラエティ豊かな食事メニューもあります。営業時間は平日と土曜日が7:00から22:00で、定休日はなく、価格帯は1,000円から1,999円です。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東京駅 エキュート東京 1階
Googleマップで開く
営業時間 平日・土曜日:7時00分~22時00分
日曜日・祝日:7時00分~21時30分
公式サイト BOOK COMPASS エキュート東京
スポンサーリンク

丸の内エリアにある本屋 4店舗

丸善 丸の内本店

「丸善 丸の内本店」は、東京駅から徒歩1分の距離にある、日本最大級の総合書店です。このお店は丸の内オアゾの1階から4階に位置し、和書約100万冊、洋書約12万冊の豊富な品揃えで知られています。特にビジネス書や医学書、絵本に力を入れており、絵本専門の雑貨コーナー「EHONS」も魅力的です。さらに、絵本売り場は子供たちが夢中になるようなキャラクターに囲まれたディスプレイで、楽しい時間を過ごせます。

店内には展示スペースやイベントスペースもあり、雑貨の販売も行っています。文房具や手帳、メガネ、時計などのアイテムも取り扱っており、贈り物にも最適です。また、本の在庫と配置場所を検索できるサービスやブックアドバイザーの相談、他店舗からの取り寄せ、様々な支払い方法への対応など利便性も高いです。疲れたら、元祖ハヤシライスを提供するカフェで休憩を楽しむこともできます。「Book Museum」というコンセプトのもと、幅広い年代の読者にとって魅力的な場所となっています。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目6-4 丸の内オアゾ 1階~4階
Googleマップで開く
営業時間 全日:9時00分~21時00分
公式サイト 丸善書店 公式サイト

EHONS TOKYO

「EHONS TOKYO」は、「丸善 丸の内本店」内にあり、絵本をテーマにした雑貨を豊富に取り揃えて「絵本の世界を楽しむことができる空間」というコンセプトを体現しています。文具から衣類、マスコットまで、絵本の主人公やストーリーをモチーフにしたアイテムが盛りだくさん。さらに、ここでしか手に入らないオリジナル商品も充実しています。各種カードや電子決済も利用可能で、快適にショッピングを楽しめます。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目6-4 善丸の内本店 2階
Googleマップで開く
営業時間 全日:9時00分~21時00分
公式サイト EHONS TOKYO

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI

「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」は、東京駅直結の丸の内ビルディングの3・4階に位置する便利な書店です。この店舗では、実用書やビジネス書、児童書を含む豊富な品揃えで、注文取寄サービスも利用可能です。さらに、日常生活に彩りを加える文房具やインテリア雑貨、コスメなども取り揃えています。

この書店は、シェアラウンジと併設されたスターバックスがあります。シェアラウンジは東京駅を一望できる景色を提供し、Wi-Fiやフリードリンク、フリースナック&ブレッドのサービスが充実しています。予約制の個室もあり、ワークスペースや会議室、カフェ・バーとしてさまざまなシーンでの利用が可能です。

住所 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸の内ビルディング 3階・4階
Googleマップで開く
営業時間 全日:11時00分~21時00分
公式サイト TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI

アンジェ ビュロー KITTE丸の内店

「アンジェ ビュロー KITTE丸の内店」は、JR東京駅の丸の内南口から徒歩4分、地下鉄丸ノ内線の東京駅にも直結しており、アクセスが非常に便利な本屋です。「書斎」をテーマにしたステーショナリーと書籍の専門店で、京都河原町に本店を構える日本郵便が手がける商業施設「KITTE」内に位置します。

店内は落ち着いた雰囲気で厳選された品の良い雑貨や文具、アンティークの筆記具やカメラ、時計、革小物など、おしゃれなアイテムが充実。オリジナルアイテムやヴィンテージの筆記用具も取り揃えています。安価なアイテムも多く、ちょっとした贈り物を探すのにも最適です。スタイリッシュなデザインの鉛筆など、目にも楽しいステーショナリーが並ぶ店内で、目的がなくてもつい寄りたくなる空間です。

住所 東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー KITTE丸の内 4階
Googleマップで開く
営業時間 全日:11時00分~20時00分
公式サイト アンジェ ビュロー KITTE丸の内店
スポンサーリンク

八重洲・日本橋エリアにある本屋 3店舗

【2024年6月15日オープン】 八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店

「八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店」は、東京駅直結のグランスタ八重洲に位置しています。この店舗は、2023年3月31日に閉店した八重洲ブックセンターの伝統を受け継ぎ、2024年6月15日にオープンしました。店内には、ビジネスパーソンの好奇心を刺激する書籍を取り揃えています。豊富な品揃えを通じて、忙しい合間にもリフレッシュできるような本と出会えるでしょう。

住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR線東京駅 改札外 地下1階 グランスタ八重洲
Googleマップで開く
営業時間 全日:10時00分~21時00分
公式サイト 丸善 日本橋店

丸善 日本橋店

「丸善 日本橋店」は、地下鉄日本橋駅のB3出口直結の路面店で、地上3階・地下1階の大型店舗です。JR東京駅八重洲北口からも徒歩5分でアクセスできます。

「丸善 丸の内本店」同様、書籍や文房具、時計などを扱っており、他店舗からの取寄が可能で各種カード・電子決済にも対応しています。3階には元祖ハヤシライスを食べられるレストランも併設されています。

こちらの店舗の特徴は、コンセプトである「The First MARUZEN」に沿った、品質を重視したセレクトです。そのため、一般書籍の売り場以外に、世界の古書を集めたワールドアンティークブックプラザを始め、世界の万年筆を取り揃えた万年筆売り場や、ギャラリーも設置されています。書籍はもとより、上品な文具やカレンダーまで欲しいものがきちんと揃っています。

住所 東京都中央区日本橋2丁目3-10
Googleマップで開く
営業時間 全日:9時30分~20時30分
公式サイト 丸善 日本橋店

誠品書店(誠品生活日本橋)

「誠品書店(誠品生活日本橋)」は、2019年にオープンした台湾発の総合書店で、日本で初めて展開された誠品の拠点です。ただの書店ではなく、「くらし」と読書の文化を融合したお店で、書籍だけでなく雑貨や食料品も取り扱っており、バラエティに富んだ品揃えで、訪れる方に新たな発見と楽しさを提供しています。

店内は台湾の著名な建築家によってデザインされ、その空間自体も見どころの一つです。また、台湾菓子「郭元益」も楽しむことができ、台湾の味も体験できるのが魅力です。2階には「誠品生活市集」というエリアがあり、様々な商品が展示されています。工場十貨店、阿原(ユアン)、L&Co.など、多様なブランドの商品も見つけることができます。

住所 東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 COREDO室町テラス 2階
Googleマップで開く
営業時間 平日:11時00分~20時00分
土・日:10時00分~20時00分
公式サイト 誠品書店
スポンサーリンク

大手町エリアにある本屋 1店舗

紀伊國屋書店 大手町ビル店

「紀伊国屋書店 大手町ビル店」は、大手町に位置する書店です。経済や金融関連の専門書から新刊まで、幅広いビジネス書を取り揃えています。大手町駅直結で、JR東京駅から徒歩7分の便利な場所にあり、東京駅周辺や大手町で働く方にとってアクセスしやすい立地となっています。

リノベーションを終えたばかりで、50年以上の歴史を持つ大手町ビル内にあるこの書店は、洗練された空間を提供します。児童書や絵本など、ビジネス書以外のジャンルも豊富で、カフェも併設されているため、お茶を飲みながらリラックスして読書を楽しむことができます。

さらに、ANAマイレージモールや東急ポイントモールとのポイント連携、取り寄せサービスや様々な決済方法への対応など、便利なサービスも充実しています。

住所 東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル 1階
Googleマップで開く
営業時間 平日:10時00分~20時00分
土日祝:定休日
公式サイト 紀伊國屋書店 大手町ビル店
スポンサーリンク

有楽町エリアにある本屋 1店舗

三省堂書店 有楽町店

「三省堂書店 有楽町店」は、有楽町駅から徒歩30秒、日比谷駅からも5分の距離に位置する便利な書店です。オフィス街と繁華街の銀座が近く、一般書から専門書、コミック漫画、洋書、文房具まで多種多様な商品を幅広く取り揃えており、様々なお客様のニーズに応えています。

この書店は周辺にアンテナショップやショッピングモールが立ち並び、ショッピングやお仕事の合間に立ち寄りやすいです。日常使いに適しており、仕事帰りや休日のふらっとした訪問にも最適な書店といえるでしょう。

住所 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館 1階・2階
Googleマップで開く
営業時間 平日・土曜日:10時00分~21時00分
日曜日・祝日:10時00分~20時00分
公式サイト 三省堂書店 有楽町店
スポンサーリンク

東京駅付近の本屋で豊かな時間を過ごしましょう!

東京駅はJR、新幹線、東京メトロが集結する大きなターミナル駅で、その周辺には多様な書店があります。改札内のブックコンパスは移動中の読書に便利で、さらに多くの選択肢を求める場合は、多種多様な書籍を扱う丸善がおすすめです。駅周辺の書店には、ビジネス書から絵本、雑誌まで幅広いジャンルがあり、訪れる際はお気に入りの本を探してみると良いでしょう。ただし、東京駅は広くて混雑しているため、事前に購入を検討するか、訪問時は時間に余裕を持って安全に行動することが重要です。

当サイトについて
東京ナビゲート

「東京ナビゲート」は、東京都出身の著者が東京の魅力を広く伝えたいという思いから立ち上げました。当サイトは、東京の玄関口である東京駅を中心に、東京へ訪れる多くの方に向けて役立つ情報を提供しています。

東京ナビゲートをフォローする
Shop
タイトルとURLをコピーしました